50ccのリードが、1998年にフルモデルチェンジを受けた際、それまでラインナップされていたリード90が、排気量を拡大するかたちで登場したのが、リード100だった。発売は、リード(50)よりも2週間ほど遅い98年3月10日から。翌年10月から始まることになっていた原付2種に対する平成11年排出ガス規制に、いち早く適合するモデルとしての登場だった。空冷2ストローク単気筒エンジンの排気量は、リード90の89ccから101ccに拡大され、出力は8.4psから9.4psにアップ。フロントサスも、リード90までのボトムリンク式から、テレスコピック式に変更された。また、前後連動式のコンビ・ブレーキを新採用。2001年には盗難防止のための機能が追加された。リード100の次の「原付2種」スクーターは、2008年登場のリード(110)。またも排気量が大きくなり、エンジンは4ストロークに変更されていた。リード90から発展するかたちで登場したリード100。101ccの空冷2スト単気筒エンジンを搭載。リード90までとは異なり、フロントサスはテレスコピック式に変更された。ディオやフォーサイトに搭載されていたコンビ・ブレーキ(前後のブレーキが連動する)も採用。
なし、優秀。
タイプグレード名 | LEAD 100 |
モデルチェンジ区分 | 新登場 |
型式 | BD-JF06 |
発売年 | 1998 |
発売月 | 3 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 1795 |
全幅 (mm) | 680 |
全高 (mm) | 1060 |
ホイールベース (mm) | 1255 |
最低地上高(mm) | 115 |
シート高 (mm) | 660 |
乾燥重量 (kg) | 92 |
車両重量 (kg) | 99 |
最小回転半径(m) | 2.0 |
乗車定員(名) | 2 |
燃料消費率(1)(km/L) | 43.1 |
測定基準(1) | 60km/h走行時 |
原動機種類 | 2ストローク |
気筒数 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 |
冷却方式 | 空冷 |
排気量 (cc) | 101 |
2スト・吸気形式 | ピストンリードバルブ |
内径(シリンダーボア)(mm) | 51 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 49.6 |
圧縮比(:1) | 6.5 |
最高出力(PS) | 9.3 |
最高出力回転数(rpm) | 6750 |
最大トルク(kgf・m) | 1 |
最大トルク回転数(rpm) | 6000 |
燃料供給方式 | キャブレター |
燃料供給装置形式 | APBC3 |
燃料タンク容量 (L) | 7.5 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 323.2 |
エンジン始動方式 | セルフ・キック 併用式 |
点火装置 | C.D.I.式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | BR6HSA-9 |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 |
搭載バッテリー・型式 | YTX5L-BS |
エンジン潤滑方式 | 分離給油(2スト) |
クラッチ形式 | 乾式・多板・遠心 |
変速機形式 | Vベルト式・無段変速 |
フレーム型式 | アンダーボーン |
キャスター角 | 27°30′ |
トレール量 (mm) | 68 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 機械式リーディングトレーリング |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 正立フォーク |
懸架方式(後) | ユニットスイング式 |
タイヤ(前) | 100/90-10 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 56 |
タイヤ(前)速度記号 | J |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス |
タイヤ(後) | 100/90-10 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 56 |
タイヤ(後)速度記号 | J |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT |
ホイールリム幅(前) | 2.5 |
ホイールリム形状(後) | MT |
ホイールリム幅(後) | 2.5 |
ヘッドライトタイプ(Hi) | PH11 |
スピードメーター表示形式 | アナログ |
メーター表示:燃料計 | 有 |
車両装備:前後連動式ブレーキ | 有 |
車両装備:ヘルメット収納 | 有 |
車両装備:シート下収納(シート下トランク) | 有 |
車両装備:センタースタンド | 有 |
リード100(JF06)の評価
Tag: HONDA JF06 LEAD100 ホンダ リード100 取扱説明書 取説
a:8780 t:2 y:1